![]() 私たちの生活習慣の変化にともない、さまざまな原因でアレルギーの症状を訴える人が増えています。とくに近年、食物アレルギー患者が増加しいろいろな問題が生じてきました。特定の食物によるアレルギー反応ですが、「かゆみ・じんましん」の他に「血圧低下」や「呼吸困難」、「ショック症状」など生命に関わるような症状の健康被害が見られるものもあります。こうした被害を未然に防ぐためと摂食可能な食品が選択できるよう消費者への情報提供の必要性が高まってきました。 このようなことを受けて、厚生労働省は食品衛生法を改正し、2001年4月から「アレルギー物質を含む食品に係わる表示」が施行され、2002年4月より完全実施されました。その概要とならコープにおける取組みと表示方法についてお知らせ致します。 ■法令の主な内容について
■食品衛生法とCOOP商品への表示の仕方
■ならコープの取組み方針
■アレルギー物質表示・遺伝子組換え食品表示・原産地表示の表示例 うなぎ蒲焼(熊本産)の例 【旧表示】 ![]() 【新表示】 ![]() ● 用語説明
[ Back] ![]() Copyright (C) NARA COOP All Right Reserved. |