8月24日(木)、コープなんごうで、「奈良の郷土料理『柿の葉ずし』の葉巻体験をしてみよう!美味しくできるかな!」を開催しました。

 開催にあたり、「皆さん、柿の葉ずしはお好きですか?」と質問すると好きな方がほとんどでしたが、「普段から食べていますか」の質問には「そんなに食べる機会はない」と、郷土料理であっても特別な日などに食べるイメージがあるようです。講師の(株)奈良コープ産業の村田さんから、「柿の葉ずしは熊野で捕れた鯖が奈良に運ばれるときに保存のために塩漬けにされ、薄切りにしご飯の上に乗せ、柿の葉で包んだのが始まりだそうです。海と山の幸を合わせた先人の知恵が凝縮された奈良の伝統食です」と柿の葉ずし誕生の話をしていただきました。

 

自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました (株)奈良コープ産業の村田さんによる、柿の葉ずし誕生の話。

 お話の後は、いよいよ葉巻体験です。ネタは、鯖と鮭の2種類で、シャリと柿の葉(渋柿の葉)を手に取り、お手本を見ながら巻きました。葉が小さかったりパックに詰めるときに崩れてしまうなど苦労もありましたが、皆さん手作りのお寿司に笑顔で満足されている様でした。

自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました 葉巻体験に挑戦!さすが皆さん!手早くできました。
自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました 手作り柿の葉ずし。翌日まで寝かすと味がなじみます。

 葉巻体験の後、冷凍巻き寿司と一口いなりの試食をしました。冷凍寿司は解凍方法が難しそうですが、パッケージに書いてある通りにすると上手にできるとのこと。レンジが終わったときはまだ中心部分が冷たいですが、再加熱せずそのまま20分程度蒸らすと全体がふっくらとした美味しいお寿司になるそうです。

 次に、参加の皆さんのお勧めCO・OP商品のPOPを作りました。「ごろっと6種のドライフルーツミックスは、ヨーグルトにぴったり」「ぽりぽり小魚は、手軽にカルシウムがとれます」など、組合員同士の情報交換にも活用できそうです。今回作ったPOPはコープなんごうで活用します。

自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました 参加者作成POP「日本のコーンスープ」
自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました 参加者作成POP「ほんのり甘い生協ヨーグルト」

 最後は、ならコープのくらしの安心・安全政策協議会の松田理事による平和のミニ学習です。ならコープの平和の取り組みをクイズも交えてお話いただきました。

自分みがき講座C’est la vie!第3期第5回:(株)奈良コープ産業「柿の葉ずし」の葉巻体験を開催しました くらしの安心・安全政策協議会は、より良いくらしは平和からの理念に基づいて活動。

感想
・柿の葉ずしの歴史等聞かせてもらい、柿の葉ずしの手作り、そして試食もでき、有意義なひとときを過ごせました。

・初めての柿の葉ずし作りを前日から、どんな風に包むのかとても楽しみにしていました。売っているのと同じ様にできて鯖と鮭の塩加減も一晩寝かしておいたらバッチリでした。そして、余熱調理の意味がしっかりわかりました。

・美味しかったです。色んなネタがあるんですね。鯖が柿の葉の香りと合います。

・葉巻体験できてとても良かったです。次の日まで置くと、しっかりご飯に葉の香りと鯖と鮭のうまみがついていて美味しかったです。

・柿の葉ずしを包む体験をさせていただき、大変感動しました。翌日が食べごろと聞き、持ち帰って家族と食べました。美味しいと好評でした。

▶「自分みがき講座C’est la vie!第3期第6回:自分たちのための企画を立てよう!ワークショップと閉講式を開催しました」はこちら

▶「自分みがき講座C’est la vie!第3期第4回:「コモのパン」学習会を開催しました」はこちら