橿原北コープ委員会 活動紹介

手作り“ポチ袋”と迎春・クリスマス商品試食学習会

記事を見る

 

コーヒーのおいしい淹れ方を学びましょう!!

記事を見る

 

夏休み親子料理教室

記事を見る

 

“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました

2017年7月29日(土)、コープみみなし2階研修室で夏休み親子料理教室を開催し、18人が参加しました。
 
一日の野菜摂取量の目安は350gと言われています。緑黄色野菜120g、淡色野菜230gを心がけて食べること、野菜は体を病気から守ってくれる栄養素が含まれていることをお話しました。その後、料理の手順を説明し、実際に作ってみました。
 
土曜日の開催で、お父さんと娘さんが仲良く参加されたり、子どもたちが一生懸命に料理をしていて良かったです。お母さんたちからは「一日の摂取量が少ないことに気付いた。これから気を付けて料理します」との声がありました。試食が終わってお腹いっぱいの満足そうな皆さんのお顔にコープネットメンバー全員大満足でした。

 

“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました
“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました
“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました
“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました
“野菜たっぷりメニュー・夏休み親子料理教室”を開催しました

“姉様人形”付きのはし袋作りと楽しい迎春試食会を開催しました

12月1日(金)、コープみみなし2階研修室で“姉様人形”付きのはし袋作りと迎春商品の試食会を開催しました。
 
まず、はし袋の人形作りから始めました。顔は5本分準備しました。次に着物、帯の順に着せていきます。出来上がりは、はし袋人形付きで完成されました。少し苦戦されたところもありましたが、全員の方がきれいな人形付きのはし袋が完成し、お正月が手作りのはし袋で迎えられると、とても喜ばれました。
 
迎春商品の試食は「味付数の子」「丹波黒黒豆 極大粒」等がとても人気です。今回は“堂本 祝いおせちセット”を用意し、種類、分量、味付け等、見て、食べて参考にしていただければと思いました。参加者からは「とても良かった」「いろいろ良くわかった」とお声をいただきました。
 
毎年、年末の企画は手作り企画と迎春商品の試食を楽しんでいただくことにしています。今回も楽しかったと大好評でした

 

“姉様人形”付きのはし袋作りと楽しい迎春試食会を開催しました
“姉様人形”付きのはし袋作りと楽しい迎春試食会を開催しました
“姉様人形”付きのはし袋作りと楽しい迎春試食会を開催しました
“姉様人形”付きのはし袋作りと楽しい迎春試食会を開催しました

「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました

12月7日(水)コープみみなし2階研修室で「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました。参加者14人、講師の指導でそれぞれ自分へのプレゼントになるお花を楽しく作成しました。とてもかわいい作品が出来上がりました。
 
その後、迎春商品やクリスマス商品の試食は野菜いっぱい豚しゃぶサラダ、丹波の黒豆、加賀笹蒸し寿司やカニを使ったすまし汁等いろいろ豊富にあり、カステラを使ったケーキはとても好評で、皆さん大満足でした。

 

「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました
「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました
「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました
「シルクフラワーアレンジメント&楽しい試食会」を開催しました

「知って得する日常のマナー」講座第2回を開催しました

食事のマナーについて学びました

4月20日(火)「知って得する日常のマナー」シリーズ第2回を開催しました。
今回は、食事のマナーについて教えていただきました。
いろいろな食器(コーヒーの場合、日本茶の場合、和食の場合など)の扱い方、見た目もきれいでスマートな食べ方を、コープネットで準備した食事を食べながら教えていただき、みなさん、スマートに食事をされていました。
 
手作りのランチョンマットに、一汁三菜を正しく位置づけさせていただきました。
(和食:お造り、煮物、和え物、お吸い物、ご飯、デザート)
とてもすばらしいランチになっていますと好評でした。

 

「知って得する日常のマナー」講座第2回を開催しました
「知って得する日常のマナー」講座第2回を開催しました
「知って得する日常のマナー」講座第2回を開催しました

「知って得する日常のマナー」講座を開催しました

あいさつと訪問のマナーについて学びました

3月9日(水)「知って得する日常のマナー」シリーズ第1回を開催しました。
行政の出前講座で「全日本作法会」 教授の濱田クミ子さんを講師に日常のマナーについて学びました。
「マナー(作法)とは、『やさしい心』『温かい気持』を動作で表現すること。『さりげなく』『気付かれなく』おしゃれにすること」の話に、とっても良い言葉だなあと思いました。

今回は、あいさつと訪問についての学習で、まず自己紹介からでした。
声の高さやスピード、強弱等一人ひとりにアドバイスいただきとても勉強になりました。
あいさつには大切な要素があり、目線や体の角度等、先生が実際に動作で表してくださいました。訪問では、「目的」や玄関先での作法、部屋に通された時の「上座、下座」や座布団の扱い方、帰る時の心得まで学ぶことが出来ました。
人として忘れていたものを思い出させていただけたとてもやさしく心のこもった学習会でした。

最後は、カップケーキをアレンジしてティータイムを楽しみました。

 

「知って得する日常のマナー」講座を開催しました
「知って得する日常のマナー」講座を開催しました

(株)山食の豆腐学習会をおこないました

冷やっこの美味しい季節に豆腐学習会はいかが?

5月26日(火)コープみみなしの2階研修室において、参加者22人で、(株)山食の学習会をしました。
豆腐の原材料・大豆のお話や、豆腐の出来るまでを詳しく説明していただきました。

当日の最大の目的は、メーカーさんの作りたて豆腐を味わってもらうこと。
ふだん店舗で購入している商品との違いを聞いてみました。
感想は、「いつもと違う。あたたかくて、なめらかで、とても美味しい」とみなさん感動されていました。

 

(株)山食の豆腐学習会をおこないました
(株)山食の豆腐学習会をおこないました
(株)山食の豆腐学習会をおこないました
(株)山食の豆腐学習会をおこないました
(株)山食の豆腐学習会をおこないました
(株)山食の豆腐学習会をおこないました

コープネット橿原北からメニュー提案した一品は、豆腐入りの茶わんむし。
小さい子どもさんから高齢の方まで食べていただける一品です。
今回は、茶わんむしの出汁をこんぶ・いりこ・かつおの三種類で取り、夏は冷たく、冬は温かくしていただける一品です。
茶わんむしは作ったことがない方も、レシピを参考に作ってみますととても好評の学習会でした。