『元気でいきいき!素敵な自分でいたいから~♪』を開催しました
『元気でいきいき!素敵な自分でいたいから~♪』を開催しました。
5月16日(月)コープ六条2階集会室にて、管理栄養士の先生を迎え、食生活のあり方、大切さを学びました。
今年度北エリアのたべる、たいせつテーマ「おいしく、たのしく、健康に!」にぴったりの企画となりました。
日本の平均寿命は84歳で世界第1位!
健康寿命は75歳で世界第2位だそうです。(1位はシンガポール)
健康を支えるのは日本食!
日本の伝統的な食事「一汁三菜(ご飯に汁物、主菜1品、副菜2品)」は健康寿命を上げているそうです。
年齢や動く量によって、一人ひとり必要なエネルギーが違うので、計算で摂取エネルギー、BMIを出して、バランスの良い食事ができているか、食事バランスガイドの表を使って分かりやすく説明していただきました。
水分や適度な運動も大切で、夏は特に意識して水分を取り、油や塩分を取りすぎないように、油を使用しないレシピや減塩、うす味のレシピを教えていただき、コープネットメンバーがいくつか調理して試食していただきました。



≪感 想≫
・大変いい企画でした。分かりやすい説明で、いろいろ教えていただいて感謝しています。
自分の食生活を見直してみます。
・健康を考えて献立を作っていたつもりでしたが、お話を聞いて、我が家ではバランスが悪かったと思いました。
・カロリー計算、BMI、カルシウム、減塩について教えてもらったので意識しながら食事作りをしたいです。
参加人数が少し少なかったのが残念でしたが、食生活の見直しをするきっかけになり良かったです。