西の京コープ委員会 活動紹介
組合員のつどい共催「ひよこパーティ1歳以上の子どもたち集まれ~♪」を開催しました
2018年2月26日(月)、コープ七条集会室にて組合員のつどい共催「ひよこパーティ1歳以上の子どもたち集まれ~♪」を開催しました。毎回人気の親子体操で、今回は1歳~4歳までの10組21人の親子に参加していただきました。
まず、ならコープから「mamaともclub」について、子育てに便利な情報のお知らせがありました。
親子体操は、まず手遊びから始まり、音楽に合わせて歩いたりジャンプしたり、お母さんと手をつないでくるくる~子ども達は大喜び!!お母さんのおひざの上に乗ってバランスをとったり、模倣遊びで動物さんのまねっこをしたり、元気いっぱい思いっきり体を動かしました。
途中、休憩でお水タイムの後はカラーバルーンです。バルーンのふちを持ってお母さんみんなで動かしてみます。「大きな波、風が出てくる。見るだけでもいいよー見るだけでも」と五感の刺激になります。子ども達はバルーンの下で風を感じたり、向かい側の子とバイバイしたり。みんなでバルーンをふくらませて、中にも入りました。中は暖かくて暑いくらいです。
次に、バルーンを下に引いてバルーンの上で体操しました。子ども達は寝転び、お母さんは足を持って左右にゆらゆら、腸のぜん動運動になります。手の平を使ってのマッサージは、まず手をこすって温めてから、頭、肩、手首、脇の下と順番にさすっていきます。『ラララのぞうきん』という歌に合わせてマッサージをしました。
最後にバルーンのお片付けです。指先を使ってみんなでくるくる片付けます。「指先を使うと頭が良くなるよー!!」と声かけをし、上手にお片付けをして手遊びをして終わりました。
体操の後は組合員のつどいとして、西奈良支所職員からエシカルのお話や、ならコープでんき、CO・OP共済などのお知らせがありました。その後、CO・OP五目ちらし寿司の素で作ったちらし寿司とCO・OP国産素材旨味がきいただしを使ったおすましを試食していただきながら交流しました。








~アンケートより~
・親子体操ということで、いろいろな体操やバルーンができてとっても楽しかったです。
・バランス遊びが楽しかった。動くのが好きなので、音楽に合わせて歩いたりするのも楽しめました。試食があってうれしかった。
・子どもといっぱい体を動かせて楽しかった。
・音楽も体を動かすのも大好きなので、子どももとても楽しそうにしていて良かったです。
組合員のつどい共催「巽製粉(株)フローベルのパン学習会」を開催しました
1月29日(月)、組合員のつどい共催「巽製粉(株)フローベルのパン学習会」をコープ七条集会室で開催しました。会社の説明とパンができるまでのお話を聞き、小麦をみんなで製粉してみました。その後、安心して買える「ありがとう食パン」、ひのひかりを使用した「米粉入り食パン」、しっとりやわらか「熟仕込食パン」、サンドイッチ工場でも使われている「バーナードプレミアム食パン」、「ブラウンサーブロール」5種類(さつまいも、プレーン、レーズン、くるみ、抹茶あずき)の試食をし、オーブントースターでのブラウンサーブロールのおいしい焼き方を教えていただきました。私もそうですが、みなさんブラウンサーブロールを油断して焦がし、がっかりされた経験があるようでした。ポイントは「オーブントースターで焼いている間、絶対離れないこと」。うっすら焼き色がついたら止めると余熱で焼き色がつくそうです。そして、「めちゃめちゃ!ぶどうぱん(小麦粉100に対しレーズン100配合)」よりレーズンがたくさん入っている「めちゃめちゃ!ぶどうぱんプレミアム(小麦粉100に対しレーズン120配合)」の試食もしました。
フローベルの工場では一日に食パン1万4千本焼いているそうです。ブラウンサーブロールは6万個。一番たくさん作られているのはバーナードプレミアム食パンで、生協の他、学校、業務用、サンドイッチ工場でも使われているそうです。組合員さんからは「抹茶あずきが好きなので、めちゃめちゃ抹茶あずきパンを作ってほしい」と要望もありました。「めちゃめちゃシリーズ」では他に、生協牛乳を使ったミルクパン、コーヒーパン、オレンジブレッドなどがあります。これからもめちゃめちゃおいしいパンがたくさん開発されることを楽しみにしています。組合員さん希望のめちゃめちゃ抹茶あずきパン、実現するといいな~!!試食の時にはエシカル消費について説明がありました。「奈良桜よしの天然水」を試飲していただき、「COOP粒入りコーンスープ」と「フェアトレードCOOP炭焼珈琲」も作って試飲していただきました。






<アンケートより感想>
・パンが大好きなのでとても嬉しかったです。
・パンがおいしかった。ブラウンサーブロールのパンの大きさもう少し大きくしてほしい。
・パンのイメージが変わりました。いつも「ありがとう食パン」を食べていますが、他のパンにもチャレンジしてみたいです♪
・知らない商品がたくさんあって新たな発見ができて良かったです。
・食パンの製法からいろいろお話を聞かせていただき、知らない事ばかりでした。生協のパンを買おうと思います。
・とてもわかりやすく、ずっと思っていた事がいろいろ聞けて良かったです。要望も言えました!!